このマニュアルは WeeChat チャットクライアントについて説明しており、WeeChat の一部です。

このマニュアルの最新版は以下のページを参照してください: http://weechat.org/doc

1. イントロダクション

WeeChat (Wee Enhanced Environment for Chat) はフリー、高速、軽量な 多くのオペレーティングシステムで動くチャットクライアントです。

このマニュアル文書は以下のスクリプト言語を利用して WeeChat 用のスクリプトを製作する方法を解説しています:

  • python

  • perl

  • ruby

  • lua

  • tcl

  • guile (scheme)

Note
この文書に含まれるほぼすべての例は Python で書かれていますが API は他の言語でも共通です。

2. WeeChat のスクリプト

2.1. 言語仕様

2.1.1. Python

  • import weechat を使うことは必須です。

  • python では print* 系の関数は prnt* と呼ばれます (print は予約済みキーワードなので)。

  • 関数は weechat.xxx(arg1, arg2, ...) のように呼び出してください。

2.1.2. Perl

  • 関数は weechat::xxx(arg1, arg2, ...); のように呼び出してください。

2.1.3. Ruby

  • weechat_init を定義して、内部で register を呼び出してください。

  • 関数は Weechat.xxx(arg1, arg2, ...) のように呼び出してください。

  • Ruby では関数に渡せる引数の数が最大 15 個に制限されているため、Weechat.config_new_option 関数はコールバック用の引数群を 6 個の文字列からなる 1 個の配列で受け取ります (3 個のコールバック + 3 個のデータ文字列)、したがって Weechat.config_new_option 関数を呼び出すには以下のようにしてください: