groonga - オープンソースのカラムストア機能付き全文検索エンジン

2. インストール

それぞれの環境毎にインストール方法を説明します。

32-bit用と64-bit用のパッケージを配布していますが、サーバ用途には64-bitパッケージを利用することをオススメします。32-bit用パッケージはテスト用か開発用にだけ使って下さい。32-bit用パッケージを使った場合は、中程度のサイズのデータでもメモリ不足エラーになることがあります。

2.1. Debian GNU/Linux squeeze

/etc/apt/sources.list.d/groonga.list:

deb http://packages.groonga.org/debian/ squeeze main
deb-src http://packages.groonga.org/debian/ squeeze main

インストール:

% sudo apt-key adv --recv-keys --keyserver keyserver.ubuntu.com 1C837F31
% sudo aptitude update
% sudo aptitude -V -D -y install groonga

MeCab をトークナイザとして使いたいときは、groonga-tokenizer-mecabパッケージをインストールしてください。

groonga-tokenizer-mecabパッケージのインストール:

% sudo aptitude -V -D -y install groonga-tokenizer-mecab

Munin プラグインを提供するパッケージもあります。Muninでgroongaの状態をモニターしたい場合は、groonga-munin-pluginsパッケージをインストールしてください。

groonga-munin-pluginsパッケージのインストール:

% sudo aptitude -V -D -y install groonga-munin-plugins

2.2. Debian GNU/Linux wheezy

/etc/apt/sources.list.d/groonga.list:

deb http://packages.groonga.org/debian/ wheezy main
deb-src http://packages.groonga.org/debian/ wheezy main

インストール:

% sudo apt-key adv --recv-keys --keyserver keyserver.ubuntu.com 1C837F31
% sudo aptitude update
% sudo aptitude -V -D -y install groonga

MeCab をトークナイザとして使いたいときは、groonga-tokenizer-mecabパッケージをインストールしてください。

groonga-tokenizer-mecabパッケージのインストール:

% sudo aptitude -V -D -y install groonga-tokenizer-mecab

Munin プラグインを提供するパッケージもあります。Muninでgroongaの状態をモニターしたい場合は、groonga-munin-pluginsパッケージをインストールしてください。

groonga-munin-pluginsパッケージのインストール:

% sudo aptitude -V -D -y install groonga-munin-plugins

2.3. Debian GNU/Linux sid

/etc/apt/sources.list.d/groonga.list:

deb http://packages.groonga.org/debian/ unstable main
deb-src http://packages.groonga.org/debian/ unstable main

インストール:

% sudo apt-key adv --recv-keys --keyserver keyserver.ubuntu.com 1C837F31
% sudo aptitude update
% sudo aptitude -V -D -y install groonga

MeCab をトークナイザとして使いたいときは、groonga-tokenizer-mecabパッケージをインストールしてください。

groonga-tokenizer-mecabパッケージのインストール:

% sudo aptitude -V -D -y install groonga-tokenizer-mecab

Munin プラグインを提供するパッケージもあります。Muninでgroongaの状態をモニターしたい場合は、groonga-munin-pluginsパッケージをインストールしてください。

groonga-munin-pluginsパッケージのインストール:

% sudo aptitude -V -D -y install groonga-munin-plugins

2.4. Ubuntu 10.04 LTS Lucid Lynx

ノート

Ubuntu本家のuniverseセクションもインストール対象としてください。設定方法は以下で説明しています。

/etc/apt/sources.list.d/groonga.list:

deb http://packages.groonga.org/ubuntu/ lucid universe
deb-src http://packages.groonga.org/ubuntu/ lucid universe

インストール:

% sudo apt-key adv --recv-keys --keyserver keyserver.ubuntu.com 1C837F31
% sudo apt-get update
% sudo apt-get -y install groonga

MeCab をトークナイザとして使いたいときは、groonga-tokenizer-mecabパッケージをインストールしてください。

groonga-tokenizer-mecabパッケージのインストール:

% sudo apt-get -y install groonga-tokenizer-mecab

Munin プラグインを提供するパッケージもあります。Muninでgroongaの状態をモニターしたい場合は、groonga-munin-pluginsパッケージをインストールしてください。

groonga-munin-pluginsパッケージのインストール:

% sudo apt-get -y install groonga-munin-plugins

2.5. Ubuntu 11.04 Natty Narwhal

ノート

Ubuntu本家のuniverseセクションもインストール対象としてください。設定方法は以下で説明しています。

/etc/apt/sources.list.d/groonga.list:

deb http://packages.groonga.org/ubuntu/ natty universe
deb-src http://packages.groonga.org/ubuntu/ natty universe

インストール:

% sudo apt-key adv --recv-keys --keyserver keyserver.ubuntu.com 1C837F31
% sudo apt-get update
% sudo apt-get -y install groonga

MeCab をトークナイザとして使いたいときは、groonga-tokenizer-mecabパッケージをインストールしてください。

groonga-tokenizer-mecabパッケージのインストール:

% sudo apt-get -y install groonga-tokenizer-mecab

Munin プラグインを提供するパッケージもあります。Muninでgroongaの状態をモニターしたい場合は、groonga-munin-pluginsパッケージをインストールしてください。

groonga-munin-pluginsパッケージのインストール:

% sudo apt-get -y install groonga-munin-plugins

2.6. Ubuntu 11.10 Oneiric Ocelot

ノート

Ubuntu本家のuniverseセクションもインストール対象としてください。設定方法は以下で説明しています。

/etc/apt/sources.list.d/groonga.list:

deb http://packages.groonga.org/ubuntu/ oneiric universe
deb-src http://packages.groonga.org/ubuntu/ oneiric universe

インストール:

% sudo apt-key adv --recv-keys --keyserver keyserver.ubuntu.com 1C837F31
% sudo apt-get update
% sudo apt-get -y install groonga

MeCab をトークナイザとして使いたいときは、groonga-tokenizer-mecabパッケージをインストールしてください。

groonga-tokenizer-mecabパッケージのインストール:

% sudo apt-get -y install groonga-tokenizer-mecab

Munin プラグインを提供するパッケージもあります。Muninでgroongaの状態をモニターしたい場合は、groonga-munin-pluginsパッケージをインストールしてください。

groonga-munin-pluginsパッケージのインストール:

% sudo apt-get -y install groonga-munin-plugins

2.7. CentOS 5

インストール:

% sudo rpm -ivh http://packages.groonga.org/centos/groonga-repository-1.0.0-0.noarch.rpm
% sudo yum update
% sudo yum install -y groonga

MeCab をトークナイザとして使いたいときは、groonga-tokenizer-mecabパッケージをインストールしてください。

groonga-tokenizer-mecabパッケージのインストール:

% sudo yum install -y groonga-tokenizer-mecab

Munin プラグインを提供するパッケージもあります。Muninでgroongaの状態をモニターしたい場合は、groonga-munin-pluginsパッケージをインストールしてください。

ノート

groonga-munin-pluginsパッケージはmunin-nodeパッケージを必要としますが、munin-nodeパッケージはCentOSの公式リポジトリには含まれていません。munin-nodeパッケージをyumでインストールするために Repoforge (RPMforge) リポジトリか EPEL リポジトリを有効にする必要があります。

i386環境でRepoforge (RPMforge)リポジトリを有効にする:

% sudo rpm -ivh http://pkgs.repoforge.org/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.2-2.el5.rf.i386.rpm

x86_64環境でRepoforge (RPMforge)リポジトリを有効にする:

% sudo rpm -ivh http://pkgs.repoforge.org/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.2-2.el5.rf.x86_64.rpm

EPELリポジトリを有効にする(環境非依存):

% sudo rpm -ivh http://download.fedoraproject.org/pub/epel/5/i386/epel-release-5-4.noarch.rpm

groonga-munin-pluginsパッケージのインストール:

% sudo yum update
% sudo yum install -y groonga-munin-plugins

2.8. CentOS 6

インストール:

% sudo rpm -ivh http://packages.groonga.org/centos/groonga-repository-1.0.0-0.noarch.rpm
% sudo yum update
% sudo yum install -y groonga

MeCab をトークナイザとして使いたいときは、groonga-tokenizer-mecabパッケージをインストールしてください。

groonga-tokenizer-mecabパッケージのインストール:

% sudo yum install -y groonga-tokenizer-mecab

Munin プラグインを提供するパッケージもあります。Muninでgroongaの状態をモニターしたい場合は、groonga-munin-pluginsパッケージをインストールしてください。

ノート

groonga-munin-pluginsパッケージはmunin-nodeパッケージを必要としますが、munin-nodeパッケージはCentOSの公式リポジトリには含まれていません。munin-nodeパッケージをyumでインストールするために Repoforge (RPMforge) リポジトリか EPEL リポジトリを有効にする必要があります。

i686環境でRepoforge (RPMforge)リポジトリを有効にする:

% sudo rpm -ivh http://pkgs.repoforge.org/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.2-2.el6.rf.i686.rpm

x86_64環境でRepoforge (RPMforge)リポジトリを有効にする:

% sudo rpm -ivh http://pkgs.repoforge.org/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.2-2.el6.rf.x86_64.rpm

EPELリポジトリを有効にする(環境非依存):

% sudo rpm -ivh http://download.fedoraproject.org/pub/epel/6/i386/epel-release-6-5.noarch.rpm

groonga-munin-pluginsパッケージのインストール:

% sudo yum update
% sudo yum install -y groonga-munin-plugins

2.9. Fedora 16

インストール:

% sudo rpm -ivh http://packages.groonga.org/fedora/groonga-repository-1.0.0-0.noarch.rpm
% sudo yum update
% sudo yum install -y groonga

MeCab をトークナイザとして使いたいときは、groonga-tokenizer-mecabパッケージをインストールしてください。

groonga-tokenizer-mecabパッケージのインストール:

% sudo yum install -y groonga-tokenizer-mecab

Munin プラグインを提供するパッケージもあります。Muninでgroongaの状態をモニターしたい場合は、groonga-munin-pluginsパッケージをインストールしてください。

groonga-munin-pluginsパッケージのインストール:

% sudo yum install -y groonga-munin-plugins

2.10. Mac OS X (MacPorts)

インストール:

% sudo port install groonga

2.11. Mac OS X (Homebrew)

インストール:

% brew install groonga

2.12. Windows (Installer)

packages.groonga.org/windows/ からインストーラ(.exeファイル)をダウンロードして実行してください。

2.13. Windows (zip)

packages.groonga.org/windows/ からzipファイルをダウンロードして展開するだけで使えます。

2.14. その他

形態素単位でトークナイズした全文検索索引を使用したい場合は、groongaをインストールする前に MeCab をインストールしてください。

packages.groonga.org/source/ よりtar.gzファイルを取得し、インストール先の環境にファイルを展開して、以下のように実行することでインストールできます。:

インストール:

./configure --prefix=/usr --localstatedir=/var && make && sudo make install

--prefix オプションは、インストール先を指定するオプションです。明示的に指定しなければ、/usr/localが指定されたものとみなします。LD_LIBRARY_PATHなどに詳しくない人は、上記のように/usrを指定することをお勧めします。

groongaパッケージに含まれている Munin プラグインのインストールを有効にするには、 --with-munin-plugins オプションを指定する必要があります。