groonga パッケージは全文検索を行うための最小構成のパッケージです。サーバー用途で使うために、設定済みのパッケージを追加でインストールすることができます。
サーバー用途の2つのパッケージがあります。
groonga-httpd (nginxをベースにしたHTTPサーバー)
groonga-server-gqtp (GQTP サーバー)
groongaがGQTPだけでなく、2つのHTTPサーバーパッケージをサポートしているのには理由があります。 GQTP - Groonga Query Transfer Protocol はオーバーヘッドを低減し、パフォーマンスを向上させるように設計されていますが、HTTPプロトコルほどクライアントライブラリのサポートがありません。HTTPは枯れたプロトコルなので既存のツールを活用できたり、多くのクライアントライブラリが存在します。(詳細は 関連プロジェクト を参照) groonga-httpd パッケージを使うと nginxの機能の恩恵を受けることができます。
最初は groonga-httpd パッケージを使うことをおすすめします。プロトコルのオーバーヘッドがパフォーマンス上問題となったら groonga-server-gqtp を検討してください。
注釈
In the previous versions, there is a groonga-server-http package (simple HTTP protocol based server package). It is now marked as obsolete, please use groonga-httpd packages instead. groonga-server-http package became a transitional package for groonga-httpd.
groonga-httpd はnginxをベースにしたHTTPサーバーパッケージです。
設定済みの内容:
項目 |
既定値 |
---|---|
ポート番号 |
10041 |
アクセスログ |
/var/log/groonga/httpd/acccess.log |
エラーログ |
/var/log/groonga/http-query.log |
データベース |
/var/lib/groonga/db/* |
設定ファイル |
/etc/groonga/httpd/groonga-httpd.conf |
groonga HTTPサーバーを起動(Debian/Ubuntu/CentOS):
% sudo service groonga-httpd start
groonga HTTPサーバーを起動(Fedora):
% sudo systemctl start groonga-httpd
groonga HTTPサーバーを終了(Debian/Ubuntu/CentOS):
% sudo service groonga-httpd stop
groonga HTTPサーバーを起動(Fedora):
% sudo systemctl stop groonga-httpd
groonga HTTPサーバーを再起動(Debian/Ubuntu/CentOS):
% sudo service groonga-httpd restart
groonga HTTPサーバーを再起動(Fedora):
% sudo systemctl restart groonga-httpd
groonga-server-gqtp は GQTP サーバーパッケージです。
項目 |
既定値 |
---|---|
ポート番号 |
10043 |
Process log | /var/log/groonga/groonga-gqtp.log |
Query log | /var/log/groonga/gqtp-query.log |
データベース |
/var/lib/groonga/db/* |
サーバー設定ファイル (Debian/Ubuntu):
/etc/default/groonga/groonga-server-gqtp
サーバー設定ファイル(CentOS):
/etc/sysconfig/groonga-server-gqtp
groonga GQTPサーバーを起動(Debian/Ubuntu/CentOS):
% sudo service groonga-server-gqtp start
groonga GQTPサーバーを起動(Fedora):
% sudo systemctl start groonga-server-gqtp
groonga GQTPサーバーを終了(Debian/Ubuntu/CentOS):
% sudo service groonga-server-http stop
groonga GQTPサーバーを終了(Fedora):
% sudo systemctl stop groonga-server-gqtp
groonga HTTPサーバーを再起動(Debian/Ubuntu/CentOS):
% sudo service groonga-server-gqtp restart
groonga HTTPサーバーを再起動(Fedora):
% sudo systemctl restart groonga-server-gqtp
groonga-server-http は簡易HTTPサーバーパッケージです。
注釈
groonga-server-http package is the transitional package since Groonga 4.0.8. Please use groonga-httpd instead.
設定済みの内容:
項目 |
既定値 |
---|---|
ポート番号 |
10041 |
Process log | /var/log/groonga/groonga-http.log |
Query log | /var/log/groonga/http-query.log |
データベース |
/var/lib/groonga/db/* |
サーバー設定ファイル (Debian/Ubuntu):
/etc/default/groonga/groonga-server-http
サーバー設定ファイル(CentOS):
/etc/sysconfig/groonga-server-http
groonga HTTPサーバーを起動(Debian/Ubuntu/CentOS):
% sudo service groonga-server-http start
groonga HTTPサーバーを起動(Fedora):
% sudo systemctl start groonga-server-http
groonga HTTPサーバーを終了(Debian/Ubuntu/CentOS):
% sudo service groonga-server-http stop
groonga HTTPサーバーを終了(Fedora):
% sudo systemctl stop groonga-server-http
groonga HTTPサーバーを再起動(Debian/Ubuntu/CentOS):
% sudo service groonga-server-http restart
groonga HTTPサーバーを再起動(Fedora):
% sudo systemctl restart groonga-server-http